【全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019IBARAKI秋田県予選会プレイベント】5月25日、イオンモール秋田にて
サッカー協会の主催・主管なら出ないわけにはいかないと勝手に思い込み、3週間特訓して来ました。
しかし、シニアサッカー

️で頭と足の乖離が激しいのに、eスポーツでは指先と頭は全く連動してくれません🥵
相手にパスする、シュートは宇宙へ、味方に背後からスライディングタックルかますやら、監督・コーチがいたら即交代のプレーばかりです

それでも特訓の成果か、負けても2,3点差となってきました。
さて、当日朝10時、大会のオープニングが始まりました!
秋田県サッカー協会安井副会長と夏絵事務局が登壇。
なんか本格的なイベント、参加者はほぼほぼ20代か、ジジイは場違い感満載🥵
参加16人を4人ずつ4ブロックに分け予選からスタート!
私の第1試合は、なんとか守りに守って無失点に抑え、ふぅ終わったと思ったら、延長戦もありそして予選リーグなのに延長PKって??
0-0 PK 2-4で敗退

勝点1と思ったのに( ; _ ; )/~~~
PK戦の練習なんかしていないし🥵
予選リーグ第2試合は、優勝候補(決勝で岩手県代表に敗れるも実質秋田県ナンバーワン)にボコボコにされました

開始数秒で1失点から、なすすべもなく0対7で敗退🥵
予選リーグ最終戦は前半早々に失点も、その後GKの神懸かりセーブでなんとか抑えて0-1!
こうして私の初大会参加は終わりました。いゃあでも楽しかった!
若者たちに混じってこんな大会に出られたこと自体が嬉しいです。
大会終了後、ゲストで来ていた世界8位のプロにいろいろアドバイスいただきました。まるで現実のサッカーのプレーと同じじゃんって感じでした。
茨城国体への茨の道
頑張ります

posted by yokotefc at 07:12|
Comment(0)
|
GM